ダンスパステル様ブランディング〜HP製作まで・ブランディングレポート
- 2018年01月11日
- 005.クリエイティブワーク
2017年にブランディングコンサルテーションをさせていただき、ホームページ製作させていただいた「ダンスパステル」様のブランディング〜HP製作レポートブログです。
今回ブランディングにいらして下さったのは、2005年に独立され、Dance Pastel Modern Dance Studioを主宰をされていらっしゃる方です。
ご自身もダンサーとしてご活躍、東京新聞主催全国舞踊コンクール現代舞踊一部、さいたま全国舞踊コンクール現代舞踊一部等入賞多数ご受賞されていらしゃいます。
今回はホームページをリニューアルされたいとの事で、ブランディングを見直す事となりました。
nidのブランディングコンサルテーションの仕組みとは…♪。
<ブランディングコンサルテーション 初回¥30,000> 詳細ページ
1.ブランディングコンサルテーションスタート
お申し込み時から準備ワーク(資料や好きな物を集める!)が始まります。経営・ビジョン・マーケティング・販売促進などのヒヤリングシートをお渡しし、調べたり考えて記載して頂きます。
ここからがブランディングのスタートです。
2.2017年8月・ブランディングコンサルテーション当日
コンサルテーション当日は、オーラソーマ、ルーン、ブランディングマインドマップをします。
本当のブランディングはオーナー様の心が基本ですので、まず深層心理を読み解く為にオーラソーマをします。そしてブランディングマインドマップやアイデア、未来や計画をルーンでシビアにチェックします。
ご希望でレイキヒーリングで脳活性化しますので、よりクリエイティブなアイデアが出ます。
その日のクライアントの感じでアロマとハーブをチョイス、最高の状態で会議コンサルテーションいたします。オーラソーマのポマンダーワークでさらにインスピレーションを強化します。
このコースで三竹はセラピストではなく、アートディレクターになるので、バンバンアイデアを出します。

ヒヤリンングシートの内容に基づきマインドマップ製作しルーンを引きます。オーラソーマボトルは深層心理がわかります。
・
個人的に好きなイメージやビジュアル、音楽などいろいろお持ちいただきます。
その中にさまざまなメタファー、ヒントが隠れているので、私はアートディレクター目線でそれを探し、デザインやコピー、コンセプトに反映させます。

なんとなく好き…の中にどんなブランディングにすべきかのヒントがたくさんあります。
・
「好き」の中に大きなヒントがあります。
こちらはあえてお持ちいただいたのではなく、いつも持ち歩いていらっしゃるスマフォとPCです。このカバーが私には強い印象で残っていました。クルクル…優雅な…女性らしい…。

お揃いの柄。予備を購入されるほど、お気に入りのカバーだそうです♡
当日のブランディングコンサルテーションは120分(延長も出来ます♪)。いろいろ見えてきてブランディングが出来上がってきましたので、すぐに次のステップ、HP製作打ち合わせに進められます。
3.ホームページ製作打ち合わせ
ご予算、ご希望納期、掲載ご希望内容など伺い、形にしてゆきます。

シンプルな構成ですが内容はしっかりお伝えできます。
4.撮影プラン
ブランディングコンサルテーションで、今回のコンセプトの中に「アート性」と「笑顔」を入れました。子供達の笑顔、モダンダンスの芸術性の高さなど。
それを写真の美しさで魅せましょう!という事で撮影決定、デレクションさせて頂きました。
・
まず私の中で、ご提案する為の美しい映像ビジュアルボードを作り、光の感じ、表情、構図など絞り込んでゆきます。ここには最初のブランディングコンサルテーションのオーナー様の心理やルーンの神託が生かされています。
・
プレゼンテーションが通り、カメラマンとの打ち合わせをし、撮影準備を進めます。

撮影イメージと撮影当日の進行表
5.撮影です
こちらはブログでアップしました!。子供達のかわいい表情や真剣な表情やポーズ!。
ご協力下さった皆様に感謝です♡。ぜひブログもご覧ください!
6.撮影画像をセレクト
数百カットの中から数枚をセレクトします(汗)。選ばれた写真がホームページに掲載され、メッセージを伝えるのですから、このセレクトが勝負です!
ここが32年間のアートディレクターキャリアの見せ所(笑)!考えず、直感でセレクトです!
時間をかけず、瞬時にチョイスする事でブランディングに叶ったカットを見つけられます。
この方法は七田チャイルドアカデミーの右脳教育と同じだったことを20年前に知りしました。

膨大なカットの中から最初に選んだ数枚。
・
その後、翌日(初回セレクトから少し時間を空けるのがポイント)今度はちょっと時間をかけて(笑)丁寧にセレクトします。そしてホームページに掲載する1枚の為に数カットセレクトして、クライアント様にプレゼンです☆。
その後無事、使用カットが決定しホームページ製作本番となります。(長;;)。
7.撮影写真にマジック☆
優秀なカメラマンに撮影してもらった写真はそれだけで素晴らしいのですが、そこにブランディングイメージをもっとメッセージ強化する為に味付け、マジックします。
カラートーン(優しいとかクール、若々しい、などを色で表現)を調整したり、光、表情など微調整です。映画や音楽なら「アレンジメント」「編集」でしょうか。
仕上がった写真をはめ込んだ状態です。
ここで「そうだ!クルクルデザインを入れよう!」とデザインをしました。
ここで最初のブランディングの時に気になっていたカバーが浮かび、速攻写真にデザインしました。
クライアント様がいつも持っている物=大好きな物=大好きな…=ブランディングコンセプトです。
クルクル踊るイメージ。優雅に自由に一人で、みんなで、飛んで、笑って…
くるくる描きました。
そして、写真に乗せました。
クライアントには最初からご提案はしていなかったので、再プレゼンです。
ドキドキ…結果待ち…。
気に入って頂きました!ありがとうございます!。

上がデザインを入れる前、下がクルクルデザイン入りです。
デザイナーだったら、最初から想定してプレゼンしよう!な事でもありますが、大事なのは最後までより良くなる可能性の扉を開いておく事です。これはデザインに限らず、全てにです。
言い訳ではなく、実は最初からアート性的デザインを模索していましたが、納得のいくアイデアが出ませんでした。写真を見てからでないと出なかったのです。
・
「今はわからないけど、その時にわかる。」「方法はまだ知らないけど、きっと出来る」のですね。
8.そして、2017.12.18大安祝日にリニューアルホームページを公開しました!
今日もブログをお読み下さり、ありがとうございました!。
心に伝わるデザインで、あなたやビジネスがもっと潤うようデザイン&クリエイティブワークをいたします。
nidの全てであなたのオーダーをデザインいたします。
・名刺/DM/リーフレット/ポスター/ロゴマーク〜などお気軽にご相談ください。
・カラーセラピーを取り入れたデザインもいたします。
独立・開業、リニューアルなどブランディングでお手伝いいたします。
・経営&販売促進ヒヤリンングシート、カラーセラピー、ルーン、マインドマップ、ご希望でブレインレイキをします。マインドを解放し、nidでしかできないユニークなブランディングです。
・その後ご希望でデザインも承ります。